-
-
- 第50回日本毒性学会学術年会 北嶋年会長挨拶
-
- 第50回日本毒性学会学術年会 記念式典
-
- 第50回記念 ドラム生演奏会
-
- 2023年度新功労会員(左)、特別賞(右)受賞者
-
- 2023年度学会賞(左)、佐藤哲男賞(国際貢献賞)(右)受賞者
-
- 2023年度学会貢献賞(左)、奨励賞(右)受賞者
-
- 2023年度技術賞(左)、田邊賞(右)受賞者
-
- 2023年度新名誉トキシコロジスト
-
- 2023年度ファイザー賞受賞者
-
- 2023年度日化協LRI賞受賞者
-
- 第50回日本毒性学会学術年会 優秀研究発表賞受賞者
-
- 第50回日本毒性学会学術年会 学生ポスター発表賞受賞者
-
- 関連団体2023.11.21
- 発表要旨の締め切り延長:第12回開発途上国毒性学会(CTDCXII)(サンティアゴ、チリ、2024.4.15-18)(締め切り12月31日、なお早期参加登録割引は11月30日まで)
- 関連団体2023.11.21
- IUTOX Webinar開催案内(12月5日 日本時間23:00): Principles of AOP Development and Regulatory Applicability:Dr. Andrea Terron, The European Food Safety Authority (EFSA)
- 関連団体2023.11.16
- 第12期日化協LRI(長期自主研究)研究課題募集について(募集期間2023.11.10- 12.14) 【LRIとは】
- お知らせ2023.11.06
- 農林水産省より「農薬の公表文献に関する情報募集の仕組みの開始について」
- 関連団体2023.11.06
- MPS World Summit 2024(2024/6/10-14、シアトル)のご案内
- お知らせ2023.10.31
- 毒性研究者紹介ページを更新しました。
- 関連団体2023.10.30
- 幹細胞を用いた化学物質リスク情報共有化コンソーシアム 第5回scchemRISC研究会(2023.12.8)
- お知らせ2023.10.26
- 公告:理事・監事候補者の選挙について
- お知らせ2023.10.25
- 2024年度の役員改選について
- 関連団体2023.10.13
- JaCVAM:「皮膚感作性試験代替法 ADRA:アミノ酸誘導体結合性試験」と「眼刺激性試験代替法SkinEthic™ HCE TTT法」の「評価報告書」および「評価会議報告書」に関するパブリックコメント募集(締切11月2日)
- 関連団体2023.10.13
- 第51回生殖発生毒性評価勉強会(2023.11.18)
- 関連団体2023.10.12
- 第12回開発途上国毒性学会(CTDCXII)(サンティアゴ、チリ、2024.4.15-18)発表要旨募集中(締め切り10月30日)
- 関連団体2023.10.12
- IUTOX Webinar開催案内(11月15日 日本時間23:00): Using Key Characteristics of Human Carcinogens to Organize and Evaluate Carcinogenic Hazards:Dr. Ivan Rusyn, Texas A&M University
- 試験・講習会2023.10.11
- 第4回毒性評価値設定講習会案内を掲載しました。
- 関連団体2023.10.06
- 「生殖発生毒性試験代替法の現状」シンポジウム開催のご案内(2024.2.8)
- お知らせ2023.10.02
- 毒性学ニュースを更新しました
- 関連団体2023.09.22
- 実験動物としてのサルの代替に関するアンケートご協力依頼
- 関連団体2023.09.21
- 第15回日本安全性薬理研究会学術年会(2024.2.22-23)
- お知らせ2023.09.13
- 毒性学トピックス解説に「雄性生殖発生毒性評価の現状と将来」が追加されました。
- 関連団体2023.09.13
- 医薬品のPDE設定実践Webinar開催(2023.10.13)
- 年会・部会2023.09.06
- 医薬品毒性機序研究部会を更新しました(第6回医薬品毒性機序研究会HP開設の件)
- 年会・部会2023.09.06
- 第50回学術年会報告を学術年会/過去の年会において掲載しました。
- 求人2023.09.01
- 株式会社オーファンパシフィック 研究開発本部非臨床担当者または非臨床担当部長募集
- 関連団体2023.08.29
- 日本環境変異原ゲノム学会QSARワークショップ(2023年10月27日)
- 年会・部会2023.08.23
- 第51回日本毒性学会学術年会(福岡)の案内を掲載しました。
- 年会・部会2023.08.23
- 第21回日本毒性学会市民公開セミナーの案内を掲載しました。
- 試験・講習会2023.08.10
- 認定トキシコロジスト認定試験のお知らせを更新しました。
- 年会・部会2023.08.08
- 日本毒性学会付加体科学部会第1回キックオフシンポジウム(9月26−27日:岡山)
- 関連団体2023.08.07
- ASIATOX-X報告
- 関連団体2023.08.02
- 2023年日化協LRI研究報告会(2023.8.25)のご案内
- お知らせ2023.08.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- 求人2023.08.01
- 株式会社LSIM安全科学研究所 試験責任者および病理検査(鏡検者)募集!
- 関連団体2023.07.28
- 安全性評価研究会 第31回 夏の教育フォーラムのご案内 (第3報)(2023.9.14-15)
- お知らせ2023.07.24
- 特別寄稿に五十年の重み、そしてこれから (千葉大学名誉教授 佐藤哲男先生)を掲載しました。
- 年会・部会2023.07.21
- 医薬品毒性機序研究部会を更新しました。
- 関連団体2023.07.12
- 日本薬系学会連合が発足しました。
- 年会・部会2023.07.10
- 第50回日本毒性学会学術年会のVOD配信を開始します。(視聴期間7月10日~8月14日)
- 年会・部会2023.07.07
- 付加体科学部会キックオフシンポジウムの参加および演題登録のご案内
- 求人2023.07.03
- 株式会社ボゾリサーチセンター 非臨床試験従業員募集
- 関連団体2023.06.19
- 公益財団法人医療機器センター附属医療機器産業研究所 2023年度 調査研究助成【公募型リサーチペーパー】募集(2023.7.1-7.31、2023.11.1-2023.11.30)
- 関連団体2023.06.08
- 第22回臨床薬理試験研究会(2023.7.1)
- 関連団体2023.06.07
- 日本動物実験代替法学会第36回大会(2023.11.27-29)*毒性学会会員の参加費を優遇します
- 関連団体2023.06.06
- 第45回日本中毒学会総会・学術集会(2023.7.14-7.15) 【第2報】
- お知らせ2023.06.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- 求人2023.06.01
- 日本たばこ産業株式会社_in vitro試験/in silico解析 研究員募集
- 求人2023.06.01
- 日本たばこ産業株式会社_毒性/安全性評価 研究員募集
- 関連団体2023.05.31
- 国立環境研究所公開シンポジウム2023(2023.6.22)
- 関連団体2023.05.26
- JSOT会員を対象としたJSOT ASIATOX-X 参加奨励賞は11名に授与されました。おめでとうございます
- 関連団体2023.05.23
- 第5回日本生殖発生毒性フォーラム(2023.7.27)
- 関連団体2023.05.19
- フォーラム2023: 衛生薬学・環境トキシコロジー(2023.9.12-9.13)
- 年会・部会2023.05.17
- メタルバイオサイエンス研究会2023のお知らせ
- 関連団体2023.05.16
- 第30回日本免疫毒性学会学術年会(2023.9.11-9.13)
- 関連団体2023.05.10
- 日本薬物動態学会第38回年会/第23回シトクロムP450国際会議国際合同大会(2023.9.25-9.29)
- 年会・部会2023.05.08
- 第50回日本毒性学会学術年会 日程表公開
- 関連団体2023.04.25
- 第50回生殖発生毒性評価勉強会(2023.05.27)
- 関連団体2023.04.14
- 第12回開発途上国毒性学会(CTDCXII)(サンティアゴ、チリ)セッション募集開始(締め切り5月31日)
- 関連団体2023.04.14
- IUTOX Webinar開催案内(5月24日 日本時間21:00): Adverse Outcome Pathways as the Basis for in vitro Prediction of Chemical-Induced Liver Toxicity
- お知らせ2023.04.14
- 毒性学トピックス解説に「医薬品の生殖発生毒性試験と動物実験代替法の活用に向けた取り組み」が追加されました。
- 試験・講習会2023.04.12
- 第24回日本毒性学会生涯教育講習会の案内を掲載しました。
- 関連団体2023.04.07
- 「遠山椿吉記念 健康予防医療賞」募集(応募期間:2023.4.1-6.30)
- 関連団体2023.04.06
- 幹細胞を用いた化学物質リスク情報共有化コンソーシアム(scChemRISC)2023年度年会(2023.6.2)
- 関連団体2023.04.03
- ASIATOX-X要旨提出は3/31から4/15(土)まで延長されました。JSOT会員向けにASIATOX-X 参加奨励賞を設けました。奮ってご応募ください
- お知らせ2023.04.03
- 毒性学ニュースを更新しました
- お知らせ2023.03.29
- 第14回(2023年度)日本学術振興会 育志賞候補者の推薦について(締切2023/5/30)
- お知らせ2023.03.15
- 毒性学トピックス解説に「甲状腺機能かく乱を誘導する化学物質の安全性評価について」が追加されました。
- 関連団体2023.03.10
- マンスフィールド-PhRMA研究者プログラム2023(2023.9.10-9.22)
- お知らせ2023.03.08
- (環境省)令和5年度重金属等による健康影響に関する総合的研究(イタイイタイ病及び慢性カドミウム中毒に関する総合的研究)新規研究公募のお知らせ(公募受付期間:3月1日~5月15日)
- 年会・部会2023.03.03
- 日本毒性学会 付加体科学部会のホームページがオープンしました。
- 関連団体2023.02.28
- 台湾よりJSOT会員向けにASIATOX-Xプロモーションビデオが届きました。
- 関連団体2023.02.28
- モレキュラー・キラリティー2023(2023.6.15-6.16)
- お知らせ2023.02.24
- 3月1日に学会ホームページ上のマイページ内に「会員検索&コミュニケーション」機能が追加されます。利用方法はこちら。
- お知らせ2023.02.17
- 毒性学トピックス解説に「動物試験における環境エンリッチメント」が追加されました。
- お知らせ2023.02.15
- 第15代日本毒性学会理事長・熊谷嘉人先生(筑波大学医学医療系教授)の最終講義
ライブ視聴およびオンデマンド配信のご案内
- 関連団体2023.02.15
- IUTOX次期会長(Martin F. Wilks博士)のWebinar “Acute and Chronic Toxicity of Neonicotinoid Insecticides”(2023.3.28)の開催のご案内
- お知らせ2023.02.09
- 毒性学トピックス解説に「エクスポソーム」が追加されました。
- お知らせ2023.02.08
- 年間スケジュールを更新しました。
- お知らせ2023.02.03
- 訃報:名誉会員の菅野盛夫先生が、2022年10月24日にご逝去されました。
- お知らせ2023.02.02
- 毒性学ニュースを更新しました
- お知らせ2023.01.31
- 毒性学トピックス解説に「一日曝露許容量(Permitted Daily Exposure:PDE)設定における毒性研究者の役割」が追加されました。
- 年会・部会2023.01.30
- 第50回日本毒性学会学術年会は、現地(対面)開催にて実施する予定です。演題登録を1月25日(水)から開始しております。
奮ってご登録ください!(クレジットカード決済は、2月上旬からになる予定です。)
- 関連団体2023.01.26
- 第10回アジア毒性学会(ASIATOX-X)一般演題募集を開始しました【3/31〆切】
若手研究者を対象とした発表賞も設けられています
- 試験・講習会2023.01.20
- 第25回日本毒性学会認定トキシコロジスト認定試験合格者を掲載しました。
- 試験・講習会2023.01.13
- 第26回日本毒性学会基礎教育講習会の案内を掲載しました。
- 関連団体2023.01.11
- 第14回日本安全性薬理研究会学術年会(2023.2.17-2.18)
- 関連団体2023.01.05
- MPS World Summit 2023(2023.6.26-6.30)
- 年会・部会2023.01.04
- 生体金属部会のホームページが出来ました
- 年会・部会2022.12.19
- 付加体科学部会が発足しました。
- 関連団体2022.12.13
- 第16回ラットリソースリサーチ研究会(2023.1.27)
- 関連団体2022.12.08
- 第3回PSTC Japan Safety Biomarker Workshop(2023.2.20)
- お知らせ2022.12.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- 関連団体2022.12.01
- 第10回アジア毒性学会(ASIATOX-X)のホームページが開設されました
- お知らせ2022.11.11
- 毒性研究者紹介ページを更新しました。
- 関連団体2022.11.10
- 第11期日化協LRI(長期自主研究)研究課題募集について(募集期間2022.11.07-12.14) 【LRIとは】
- 関連団体2022.11.07
- NIMDフォーラム2022ーAiming to prevent methylmercury poisoning (メチル水銀中毒の未然防止を目指して)ー(2022・11・29-11.30)
- 関連団体2022.11.02
- 第49回生殖発生毒性評価勉強会(2022.11.26)
- 関連団体2022.10.28
- 第4回日本生殖発生毒性フォーラム(2022.11.12)【第2報】
- 関連団体2022.10.27
- 幹細胞を用いた化学物質リスク情報共有化コンソーシアム 第4回scChemRISC研究会(2022.12.7)
- 年会・部会2022.10.27
- 第49回学術年会報告を学術年会/過去の年会において掲載しました。
- 年会・部会2022.10.19
- 年会のお知らせを更新しました
- 年会・部会2022.10.19
- 市民公開セミナーを更新しました
- 関連団体2022.10.12
- 第2回ASIATOXウェビナー開催(2022.10.29 日本時間14:20〜18:00)【開催案内・申込】
- お知らせ2022.10.07
- 日本毒性学会の歩みを更新しました。
- お知らせ2022.10.07
- 特別寄稿に「学会の世代交代を考える」—私見— (千葉大学名誉教授 佐藤哲男先生)を掲載しました。
- お知らせ2022.10.03
- 毒性学トピックス解説に「マイクロサンプリングのGLP試験における活用」が追加されました。
- お知らせ2022.10.03
- 毒性学トピックス解説に「MPSを用いた安全性評価の現状」が追加されました。
- お知らせ2022.10.03
- 毒性学ニュースを更新しました
- お知らせ2022.09.29
- 訃報:名誉会員の黒川雄二先生が、9月21日にご逝去されました。
- 年会・部会2022.09.29
- 第5回医薬品毒性機序研究会の演題登録締め切りを10月21日(金)まで延期いたします。
- 試験・講習会2022.09.15
- 第3回毒性評価値設定講習会案内を掲載しました。
- 関連団体2022.09.07
- 公募の結果、第10回アジア毒性学会(ASIATOX-X)のKeynote Speakerとして姫野誠一郎先生(昭和大学薬学部 客員教授)が推薦されました。
- 年会・部会2022.09.02
- 第5回医薬品毒性機序研究会 演題登録、参加登録を開始しました。
- 関連団体2022.09.02
- 第39回日本毒性病理学会総会及び学術集会(2023.1.25-26)
- 関連団体2022.08.31
- 日本学術会議公開シンポジウム「子どもの毒性学:子供の高次脳機能への化学物質曝露影響の把握に関わる、臨床、応用および基礎科学の現状と展望」(令和4年2月19日)のシンポジウム資料を公開しました。
- 関連団体2022.08.18
- 第10回アジア毒性学会(ASIATOX-X)のセッション提案の公募 【9/22(木)まで】
- 関連団体2022.08.18
- 第10回アジア毒性学会(ASIATOX-X)のKeynote Speakerの公募 【8/26(金)まで】
- 関連団体2022.08.08
- 日本動物実験代替法学会 第35回大会(2022.11.18-20)
- 関連団体2022.08.05
- 2022年日化協LRI研究報告会(2022.8.26)のご案内
- お知らせ2022.08.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- 関連団体2022.07.26
- 日本環境変異原ゲノム学会第51回大会(広島)(2022年11月15日、16日)
- 関連団体2022.07.22
- 令和4年度 国立医薬品食品衛生研究所シンポジウム「化学物質の安全性確保のためのレギュラトリーサイエンス研究の推進」(令和4年8月9日(火) 13:30~16:50、オンライン開催)
- 年会・部会2022.07.13
- 市民公開セミナーの見逃し配信をしています(2022年8月15日まで→終了しました)。
- 関連団体2022.07.12
- 第13回日本製薬医学会年次大会(2022.7.28-7.30)
- お知らせ2022.07.06
- 訃報:名誉会員の高橋道人先生が、7月1日にご逝去されました。
- お知らせ2022.06.30
- 毒性学トピックス解説に「化学物質の皮膚感作性リスク評価」が追加されました。
- 年会・部会2022.06.17
- 市民公開セミナーを更新しました
- 年会・部会2022.06.15
- 医薬品毒性機序研究部会を更新しました。
- 関連団体2022.06.06
- 【安全性評価研究会 第30回夏の教育フォーラムWeb開催のご案内】(第1報)
- お知らせ2022.06.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- 試験・講習会2022.06.01
- 認定トキシコロジスト認定試験のお知らせを更新しました。
- お知らせ2022.05.27
- 毒性学トピックス解説に「メチル水銀の中枢毒性」が追加されました。
- お知らせ2022.05.27
- 毒性学トピックス解説に「毒性発現における腸内細菌叢の関与」が追加されました。
- 関連団体2022.05.25
- 第96回日本薬理学会年会/JPW2022(日本薬理学関連学会週間)大会のご案内
- 関連団体2022.05.18
- 環境エピゲノミクス研究会(EEG)2022(春季)ネットシンポジウム(2022.6.18)
- お知らせ2022.05.12
- (環境省)水俣病及びイタイイタイ病の総合的研究に関する新規研究課題公募のご案内
「令和4年度イタイイタイ病及び慢性カドミウム中毒に関する総合的研究」(公募受付期間:4月19日~5月19日)
「令和4年度水俣病に関する総合的研究」(公募受付期間:4月18日~5月18日)
- 関連団体2022.04.27
- 2022年度(令和4年度)日本環境変異原ゲノム学会公開シンポジウム
「環境変異原ゲノム研究を革新する解析技術 ~基礎から最先端まで~」のお知らせ(2022.6.11)
- 年会・部会2022.04.25
- 生体金属部会を更新しました。
- 関連団体2022.04.25
- 日本環境変異原ゲノム学会 哺乳動物試験研究会(JEMS・MMS研究会)「芳香族アミンの変異原性予測QSARに関する共同研究」説明会(2022.4.26)
- 関連団体2022.04.25
- マンスフィールド-PhRMA研究者プログラム2022(2022.9.11-9.23)
- 関連団体2022.04.19
- 日本学術会議主催 学術フォーラム「リスク認知と教育」(2022.5.7)
ポスター 参加登録
- お知らせ2022.04.12
- 水俣病情報センター資料室利用について
- お知らせ2022.04.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- お知らせ2022.03.30
- 毒性学トピックス解説に「薬物アレルギー」が追加されました。
- お知らせ2022.03.30
- 毒性学トピックス解説に「QT延長作用評価」が追加されました。
- お知らせ2022.03.30
- 毒性学トピックス解説に「微小粒子状物質(PM2.5)による中枢神経系への影響」が追加されました。
- お知らせ2022.03.25
- 第13回(2022年度)日本学術振興会 育志賞候補者の推薦について(通知)。(締切2022/5/31)
- 関連団体2022.03.18
- 「遠山椿吉記念 食と環境の科学賞」募集(応募期間:2022.4.1-6.30)
- お知らせ2022.03.16
- 毒性学トピックス解説に「薬剤のイオンチャネル阻害などによるQT延長作用機序」が追加されました。
- 関連団体2022.03.16
- 第32回日本医療薬学会年会(2022.9.23-9.25)
- 関連団体2022.03.10
- ICCA-LRI and NITE Workshop(2022.6.20-6.21)
- 関連団体2022.02.22
- 【安全性評価研究会第24回春のセミナー】Web 開催のご案内
- お知らせ2022.02.17
- 毒性学トピックス解説に「Read-acrossを活用した安全性評価」、「化学物質の全身毒性評価におけるin silicoの活用法」が追加されました。
- 関連団体2022.02.09
- 第15回ラットリソースリサーチ研究会(2022.2.18)
- お知らせ2022.02.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- 試験・講習会2022.02.01
- 第24回日本毒性学会認定トキシコロジスト認定試験合格者を掲載しました。
- 年会・部会2022.01.27
- 第48回学術年会報告を学術年会/過去の年会において掲載しました。
- 関連団体2022.01.24
- MPS World summit Hybrid Conference(2022.5.30-6.3)
- 試験・講習会2022.01.17
- 第25回日本毒性学会基礎教育講習会の案内を掲載しました。
- 試験・講習会2022.01.17
- 第23回日本毒性学会生涯教育講習会の案内を掲載しました。
- 関連団体2022.01.06
- 日本学術会議公開シンポジウム「子どもの毒性学:子供の高次脳機能への化学物質曝露影響の把握に関わる、臨床、応用および基礎科学の現状と展望」(2022.2.19)
ポスター 参加登録
- 関連団体2021.12.22
- 幹細胞を用いた化学物質リスク情報共有化コンソーシアム(scChemRISC)2022年度年会(2022.3.1)
- お知らせ2021.12.01
- 公告:理事・監事候補者の選挙について
- お知らせ2021.12.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- 年会・部会2021.11.30
- 第4回医薬品毒性機序研究会(2021.12.16-12.17)のお知らせを更新しました。
(事前参加登録期間:2021年12月17日(金)まで)
- お知らせ2021.11.22
- 年間スケジュールを更新しました。
- お知らせ2021.11.15
- 第10期日化協LRI(長期自主研究)研究課題募集について(募集期間2021.11.08-12.14) 【LRIとは】
- お知らせ2021.11.08
- 毒性研究者紹介ページを更新しました。
- 2021.10.26
- 毒性学トピックス解説に「毒性学的観点から見た生体必須微量元素セレンの代謝」が追加されました。
- 2021.10.05
- 第9回ASIATOX(ASIATOX-IX)開催案内(第3報)
- 2021.10.05
- 環境エピゲノミクス研究会(EEG)シンポジウム「環境エピジェネティクスと疾患」
- 2021.10.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- 2021.09.01
- 第4回医薬品毒性機序研究会のお知らせ
- 2021.09.01
- 医薬品毒性機序研究部会が発足しました。
- 2021.08.26
- 生体金属部会を更新しました。
- 2021.08.18
- 第24回認定トキシコロジスト試験 延期のお知らせ
- 2021.08.05
- 第2回毒性評価値設定講習会案内を掲載しました
- 2021.08.04
- 安全性評価研究会 第29回夏の教育フォーラム 申込期限延長
- 2021.08.02
- 毒性学ニュースを更新しました
- 2021.06.17
- 市民公開セミナーを更新しました
- 2021.06.15
- 第9回ASIATOX(ASIATOX-IX)開催案内(第2報)
- 2021.06.10
- 刊行物/毒性関連図書を更新しました。
- 2021.06.04
- 認定トキシコロジスト認定試験のお知らせを更新しました。
- 2021.06.02
- MPS WORLD SUMMIT(2021.6.24)
- 2021.06.01
- 今後の年会(第50回日本毒性学会学術年会)を更新しました
- 2021.06.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- 2021.05.21
- 毒性関連図書に「Color Atlas of Fetal Skeleton of the Mouse, Rat, and Rabbit(安田峯生、結城常譜/著)」図譜データを公開しました。
【執筆、出版の経緯とデータ公開への思い】 図譜データ[70.6MB]
- 2021.04.08
- 日本環境変異原ゲノム学会第50回記念大会(2021.11.1-11.2) 【ご案内】 【ポスター】
- 2021.04.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- 2021.03.26
- 安全性評価研究会第23回春のセミナー(2021.4.24)
- 2021.03.17
- 「遠山椿吉記念 健康予防医療賞」募集(応募期間:2021.4.1-6.30)
【プレスリリース】 【東京顕微鏡院ホームページ】
- 2021.02.05
- 海外学術集会に「11th Congress of Toxicology in Developing Countries (CTDC11)」を追加しました。
- 2021.02.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- 2021.01.27
- 日本薬物動態学会第36回年会(2021.11.16-19)
- 2021.01.14
- 第48回日本毒性学会学術年会開催は、ハイブリッド開催にて実施いたします。
- 2021.01.13
- 環境省海洋プラスチック汚染対策室から、令和2年度海洋プラスチックごみ学術シンポジウムの開催及び講演者の公募についておよび海洋プラスチックごみに関する既往研究と今後の重点課題(概要版/全体版)のお知らせ【公募について】【重点課題(概要版)】【重点課題(全体版)】
- 2021.01.04
- 「学会貢献賞」ページを新設しました。
- 2021.01.04
- 佐藤哲男賞(国際貢献賞)の選考規程を更新しました。
- 2020.12.17
- 認定トキシコロジスト認定試験合格者数を掲載しました。
- 2020.12.17
- 第23回日本毒性学会認定トキシコロジスト認定試験合格者を掲載しました。
- 2020.12.17
- 認定トキシコロジスト一覧を更新しました。
- 2020.12.17
- 第24回日本毒性学会基礎教育講習会の案内を掲載しました。
- 2020.12.17
- 第22回日本毒性学会生涯教育講習会の案内を掲載しました。
- 2020.12.16
- 第14回ラットリソースリサーチ研究会(2021.1.29)
- 2020.12.11
- 毒性学ニュースを更新しました
- 2020.12.02
- 第3回医薬品毒性機序研究会のお知らせ
- 2020.11.25
- 第12回JBFシンポジウム(2021.3.9-11)
- 2020.11.05
- 「毒性学会Q&A」ページを新設しました。
- 2020.11.05
- 「毒性研究者紹介」ページを新設しました。
- 2020.11.04
- 「日本学術会議 毒性学分科会」ページを新設しました。
- 2020.11.02
- 核酸医薬シンポジウム2020(2020.11.30-12.1)
- 2020.10.29
- 安全性評価研究会第26回冬のセミナー(2020.11.28)
- 2020.10.20
- 米国毒性学会(SOT)教育コースへの派遣者公募を更新しました
- 2020.10.12
- 年間スケジュールを更新しました
- 2020.10.01
- 第47回学術年会報告を学術年会/過去の年会において掲載しました。
- 2020.10.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- 2020.10.01
- 第48回年会(神戸大会)の案内を掲載しました
- 2020.09.11
- 第18回食品安全フォーラム(2020.11.27)
- 2020.09.03
- 第27回日本免疫毒性学会学術年会オンライン開催のお知らせ(2020.9.25-26)
なお、非会員の方の年会事務局への参加申し込みは9月11日(金)に、参加費の納入期限は9月15日(火)にそれぞれ延期しました。
- 2020.09.01
- 第1回毒性評価値設定講習会の開催案内を掲載しました
- 2020.08.31
- 認定トキシコロジスト認定試験のお知らせを更新しました。
- 2020.08.19
- フォーラム2020:衛生薬学・環境トキシコロジー(2020.9.4-5)
- 2020.08.06
- 日本動物実験代替法学会第33回オンライン大会(2020.11.12-13)
- 2020.08.06
- 第27回HAB研究機構学術年会(2020.9.3-9.5)
- 2020.08.04
- トップページの左側メニューを整理して更新しました。
- 2020.08.03
- 毒性学ニュースを更新しました
- 2020.07.30
- 日本化学工業協会LRI研究報告会(2020.8.21)
- 2020.07.21
- 「生命金属に関する合同年会(ConMetal 2020)」のHPを公開しました
- 2020.07.15
- 認定トキシコロジスト認定試験のお知らせを更新しました。
- 2020.07.03
- 認定トキシコロジスト認定試験のお知らせを更新しました。
- 2020.07.01
- 賛助会員一覧を更新しました。
- 試験・講習会2023.10.11
- 第4回毒性評価値設定講習会案内を掲載しました。
- 年会・部会2023.09.06
- 医薬品毒性機序研究部会を更新しました(第6回医薬品毒性機序研究会HP開設の件)
- 年会・部会2023.09.06
- 第50回学術年会報告を学術年会/過去の年会において掲載しました。
- 年会・部会2023.08.23
- 第51回日本毒性学会学術年会(福岡)の案内を掲載しました。
- 年会・部会2023.08.23
- 第21回日本毒性学会市民公開セミナーの案内を掲載しました。
- 試験・講習会2023.08.10
- 認定トキシコロジスト認定試験のお知らせを更新しました。
- 年会・部会2023.08.08
- 日本毒性学会付加体科学部会第1回キックオフシンポジウム(9月26−27日:岡山)
- 年会・部会2023.07.21
- 医薬品毒性機序研究部会を更新しました。
- 年会・部会2023.07.10
- 第50回日本毒性学会学術年会のVOD配信を開始します。(視聴期間7月10日~8月14日)
- 年会・部会2023.07.07
- 付加体科学部会キックオフシンポジウムの参加および演題登録のご案内
- 年会・部会2023.05.17
- メタルバイオサイエンス研究会2023のお知らせ
- 年会・部会2023.05.08
- 第50回日本毒性学会学術年会 日程表公開
- 試験・講習会2023.04.12
- 第24回日本毒性学会生涯教育講習会の案内を掲載しました。
- 年会・部会2023.03.03
- 日本毒性学会 付加体科学部会のホームページがオープンしました。
- 年会・部会2023.01.30
- 第50回日本毒性学会学術年会は、現地(対面)開催にて実施する予定です。演題登録を1月25日(水)から開始しております。
奮ってご登録ください!(クレジットカード決済は、2月上旬からになる予定です。)
- 試験・講習会2023.01.20
- 第25回日本毒性学会認定トキシコロジスト認定試験合格者を掲載しました。
- 試験・講習会2023.01.13
- 第26回日本毒性学会基礎教育講習会の案内を掲載しました。
- 年会・部会2023.01.04
- 生体金属部会のホームページが出来ました
- 年会・部会2022.12.19
- 付加体科学部会が発足しました。
- 年会・部会2022.10.27
- 第49回学術年会報告を学術年会/過去の年会において掲載しました。
- 年会・部会2022.10.19
- 年会のお知らせを更新しました
- 年会・部会2022.10.19
- 市民公開セミナーを更新しました
- 年会・部会2022.09.29
- 第5回医薬品毒性機序研究会の演題登録締め切りを10月21日(金)まで延期いたします。
- 試験・講習会2022.09.15
- 第3回毒性評価値設定講習会案内を掲載しました。
- 年会・部会2022.09.02
- 第5回医薬品毒性機序研究会 演題登録、参加登録を開始しました。
- 年会・部会2022.07.13
- 市民公開セミナーの見逃し配信をしています(2022年8月15日まで→終了しました)。
- 年会・部会2022.06.17
- 市民公開セミナーを更新しました
- 年会・部会2022.06.15
- 医薬品毒性機序研究部会を更新しました。
- 試験・講習会2022.06.01
- 認定トキシコロジスト認定試験のお知らせを更新しました。
- 年会・部会2022.04.25
- 生体金属部会を更新しました。
- 試験・講習会2022.02.01
- 第24回日本毒性学会認定トキシコロジスト認定試験合格者を掲載しました。
- 年会・部会2022.01.27
- 第48回学術年会報告を学術年会/過去の年会において掲載しました。
- 試験・講習会2022.01.17
- 第25回日本毒性学会基礎教育講習会の案内を掲載しました。
- 試験・講習会2022.01.17
- 第23回日本毒性学会生涯教育講習会の案内を掲載しました。
- 年会・部会2021.11.30
- 第4回医薬品毒性機序研究会(2021.12.16-12.17)のお知らせを更新しました。
(事前参加登録期間:2021年12月17日(金)まで)
- 2021.09.01
- 第4回医薬品毒性機序研究会のお知らせ
- 2021.09.01
- 医薬品毒性機序研究部会が発足しました。
- 2021.08.26
- 生体金属部会を更新しました。
- 2021.08.18
- 第24回認定トキシコロジスト試験 延期のお知らせ
- 2021.08.05
- 第2回毒性評価値設定講習会案内を掲載しました
- 2021.06.17
- 市民公開セミナーを更新しました
- 2021.06.04
- 認定トキシコロジスト認定試験のお知らせを更新しました。
- 2021.06.01
- 今後の年会(第50回日本毒性学会学術年会)を更新しました
- 2021.01.14
- 第48回日本毒性学会学術年会開催は、ハイブリッド開催にて実施いたします。
- 2020.12.17
- 認定トキシコロジスト認定試験合格者数を掲載しました。
- 2020.12.17
- 第23回日本毒性学会認定トキシコロジスト認定試験合格者を掲載しました。
- 2020.12.17
- 認定トキシコロジスト一覧を更新しました。
- 2020.12.17
- 第24回日本毒性学会基礎教育講習会の案内を掲載しました。
- 2020.12.17
- 第22回日本毒性学会生涯教育講習会の案内を掲載しました。
- 2020.12.02
- 第3回医薬品毒性機序研究会のお知らせ
- 2020.10.20
- 米国毒性学会(SOT)教育コースへの派遣者公募を更新しました
- 2020.10.01
- 第47回学術年会報告を学術年会/過去の年会において掲載しました。
- 2020.10.01
- 第48回年会(神戸大会)の案内を掲載しました
- 2020.09.01
- 第1回毒性評価値設定講習会の開催案内を掲載しました
- 2020.08.31
- 認定トキシコロジスト認定試験のお知らせを更新しました。
- 2020.07.15
- 認定トキシコロジスト認定試験のお知らせを更新しました。
- 2020.07.03
- 認定トキシコロジスト認定試験のお知らせを更新しました。
- 求人2023.09.01
- 株式会社オーファンパシフィック 研究開発本部非臨床担当者または非臨床担当部長募集
- 求人2023.08.01
- 株式会社LSIM安全科学研究所 試験責任者および病理検査(鏡検者)募集!
- 求人2023.07.03
- 株式会社ボゾリサーチセンター 非臨床試験従業員募集
- 求人2023.06.01
- 日本たばこ産業株式会社_in vitro試験/in silico解析 研究員募集
- 求人2023.06.01
- 日本たばこ産業株式会社_毒性/安全性評価 研究員募集
- お知らせ2023.11.06
- 農林水産省より「農薬の公表文献に関する情報募集の仕組みの開始について」
- お知らせ2023.10.31
- 毒性研究者紹介ページを更新しました。
- お知らせ2023.10.26
- 公告:理事・監事候補者の選挙について
- お知らせ2023.10.25
- 2024年度の役員改選について
- お知らせ2023.10.02
- 毒性学ニュースを更新しました
- お知らせ2023.09.13
- 毒性学トピックス解説に「雄性生殖発生毒性評価の現状と将来」が追加されました。
- お知らせ2023.08.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- お知らせ2023.07.24
- 特別寄稿に五十年の重み、そしてこれから (千葉大学名誉教授 佐藤哲男先生)を掲載しました。
- お知らせ2023.06.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- お知らせ2023.04.14
- 毒性学トピックス解説に「医薬品の生殖発生毒性試験と動物実験代替法の活用に向けた取り組み」が追加されました。
- お知らせ2023.04.03
- 毒性学ニュースを更新しました
- お知らせ2023.03.29
- 第14回(2023年度)日本学術振興会 育志賞候補者の推薦について(締切2023/5/30)
- お知らせ2023.03.15
- 毒性学トピックス解説に「甲状腺機能かく乱を誘導する化学物質の安全性評価について」が追加されました。
- お知らせ2023.03.08
- (環境省)令和5年度重金属等による健康影響に関する総合的研究(イタイイタイ病及び慢性カドミウム中毒に関する総合的研究)新規研究公募のお知らせ(公募受付期間:3月1日~5月15日)
- お知らせ2023.02.24
- 3月1日に学会ホームページ上のマイページ内に「会員検索&コミュニケーション」機能が追加されます。利用方法はこちら。
- お知らせ2023.02.17
- 毒性学トピックス解説に「動物試験における環境エンリッチメント」が追加されました。
- お知らせ2023.02.15
- 第15代日本毒性学会理事長・熊谷嘉人先生(筑波大学医学医療系教授)の最終講義
ライブ視聴およびオンデマンド配信のご案内
- お知らせ2023.02.09
- 毒性学トピックス解説に「エクスポソーム」が追加されました。
- お知らせ2023.02.08
- 年間スケジュールを更新しました。
- お知らせ2023.02.03
- 訃報:名誉会員の菅野盛夫先生が、2022年10月24日にご逝去されました。
- お知らせ2023.02.02
- 毒性学ニュースを更新しました
- お知らせ2023.01.31
- 毒性学トピックス解説に「一日曝露許容量(Permitted Daily Exposure:PDE)設定における毒性研究者の役割」が追加されました。
- お知らせ2022.12.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- お知らせ2022.11.11
- 毒性研究者紹介ページを更新しました。
- お知らせ2022.10.07
- 日本毒性学会の歩みを更新しました。
- お知らせ2022.10.07
- 特別寄稿に「学会の世代交代を考える」—私見— (千葉大学名誉教授 佐藤哲男先生)を掲載しました。
- お知らせ2022.10.03
- 毒性学トピックス解説に「マイクロサンプリングのGLP試験における活用」が追加されました。
- お知らせ2022.10.03
- 毒性学トピックス解説に「MPSを用いた安全性評価の現状」が追加されました。
- お知らせ2022.10.03
- 毒性学ニュースを更新しました
- お知らせ2022.09.29
- 訃報:名誉会員の黒川雄二先生が、9月21日にご逝去されました。
- お知らせ2022.08.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- お知らせ2022.07.06
- 訃報:名誉会員の高橋道人先生が、7月1日にご逝去されました。
- お知らせ2022.06.30
- 毒性学トピックス解説に「化学物質の皮膚感作性リスク評価」が追加されました。
- お知らせ2022.06.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- お知らせ2022.05.27
- 毒性学トピックス解説に「メチル水銀の中枢毒性」が追加されました。
- お知らせ2022.05.27
- 毒性学トピックス解説に「毒性発現における腸内細菌叢の関与」が追加されました。
- お知らせ2022.05.12
- (環境省)水俣病及びイタイイタイ病の総合的研究に関する新規研究課題公募のご案内
「令和4年度イタイイタイ病及び慢性カドミウム中毒に関する総合的研究」(公募受付期間:4月19日~5月19日)
「令和4年度水俣病に関する総合的研究」(公募受付期間:4月18日~5月18日)
- お知らせ2022.04.12
- 水俣病情報センター資料室利用について
- お知らせ2022.04.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- お知らせ2022.03.30
- 毒性学トピックス解説に「薬物アレルギー」が追加されました。
- お知らせ2022.03.30
- 毒性学トピックス解説に「QT延長作用評価」が追加されました。
- お知らせ2022.03.30
- 毒性学トピックス解説に「微小粒子状物質(PM2.5)による中枢神経系への影響」が追加されました。
- お知らせ2022.03.25
- 第13回(2022年度)日本学術振興会 育志賞候補者の推薦について(通知)。(締切2022/5/31)
- お知らせ2022.03.16
- 毒性学トピックス解説に「薬剤のイオンチャネル阻害などによるQT延長作用機序」が追加されました。
- お知らせ2022.02.17
- 毒性学トピックス解説に「Read-acrossを活用した安全性評価」、「化学物質の全身毒性評価におけるin silicoの活用法」が追加されました。
- お知らせ2022.02.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- お知らせ2021.12.01
- 公告:理事・監事候補者の選挙について
- お知らせ2021.12.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- お知らせ2021.11.22
- 年間スケジュールを更新しました。
- お知らせ2021.11.15
- 第10期日化協LRI(長期自主研究)研究課題募集について(募集期間2021.11.08-12.14) 【LRIとは】
- お知らせ2021.11.08
- 毒性研究者紹介ページを更新しました。
- 2021.10.26
- 毒性学トピックス解説に「毒性学的観点から見た生体必須微量元素セレンの代謝」が追加されました。
- 2021.10.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- 2021.08.02
- 毒性学ニュースを更新しました
- 2021.06.10
- 刊行物/毒性関連図書を更新しました。
- 2021.06.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- 2021.05.21
- 毒性関連図書に「Color Atlas of Fetal Skeleton of the Mouse, Rat, and Rabbit(安田峯生、結城常譜/著)」図譜データを公開しました。
【執筆、出版の経緯とデータ公開への思い】 図譜データ[70.6MB]
- 2021.04.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- 2021.03.17
- 「遠山椿吉記念 健康予防医療賞」募集(応募期間:2021.4.1-6.30)
【プレスリリース】 【東京顕微鏡院ホームページ】
- 2021.02.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- 2021.01.13
- 環境省海洋プラスチック汚染対策室から、令和2年度海洋プラスチックごみ学術シンポジウムの開催及び講演者の公募についておよび海洋プラスチックごみに関する既往研究と今後の重点課題(概要版/全体版)のお知らせ【公募について】【重点課題(概要版)】【重点課題(全体版)】
- 2021.01.04
- 「学会貢献賞」ページを新設しました。
- 2021.01.04
- 佐藤哲男賞(国際貢献賞)の選考規程を更新しました。
- 2020.12.11
- 毒性学ニュースを更新しました
- 2020.11.05
- 「毒性学会Q&A」ページを新設しました。
- 2020.11.05
- 「毒性研究者紹介」ページを新設しました。
- 2020.11.04
- 「日本学術会議 毒性学分科会」ページを新設しました。
- 2020.10.12
- 年間スケジュールを更新しました
- 2020.10.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- 2020.08.04
- トップページの左側メニューを整理して更新しました。
- 2020.08.03
- 毒性学ニュースを更新しました
- 2020.07.01
- 賛助会員一覧を更新しました。
- 2020.06.11
- 賛助会員一覧を更新しました。
- 2020.06.09
- 熊谷理事長から毒性学会会員に対するメッセージ
- 2020.06.02
- 毒性学ニュースを更新しました
- 2020.05.01
- 賛助会員一覧を更新しました。
- 2020.04.01
- 毒性学ニュースを更新しました
- 2020.03.27
- 沿革を更新しました
- 2020.03.19
- 「遠山椿吉記念 食と環境の科学賞」募集(応募期間:2020.4.1-6.30)
【プレスリリース】 【東京顕微鏡院ホームページ】
- 2020.02.03
- 毒性学ニュースを更新しました。
- 2020.01.29
- 佐藤哲男先生により、「日本毒性学会の歩み」に2015年以降の状況を追記していただきました。
- 関連団体2023.11.21
- 発表要旨の締め切り延長:第12回開発途上国毒性学会(CTDCXII)(サンティアゴ、チリ、2024.4.15-18)(締め切り12月31日、なお早期参加登録割引は11月30日まで)
- 関連団体2023.11.21
- IUTOX Webinar開催案内(12月5日 日本時間23:00): Principles of AOP Development and Regulatory Applicability:Dr. Andrea Terron, The European Food Safety Authority (EFSA)
- 関連団体2023.11.16
- 第12期日化協LRI(長期自主研究)研究課題募集について(募集期間2023.11.10- 12.14) 【LRIとは】
- 関連団体2023.11.06
- MPS World Summit 2024(2024/6/10-14、シアトル)のご案内
- 関連団体2023.10.30
- 幹細胞を用いた化学物質リスク情報共有化コンソーシアム 第5回scchemRISC研究会(2023.12.8)
- 関連団体2023.10.13
- JaCVAM:「皮膚感作性試験代替法 ADRA:アミノ酸誘導体結合性試験」と「眼刺激性試験代替法SkinEthic™ HCE TTT法」の「評価報告書」および「評価会議報告書」に関するパブリックコメント募集(締切11月2日)
- 関連団体2023.10.13
- 第51回生殖発生毒性評価勉強会(2023.11.18)
- 関連団体2023.10.12
- 第12回開発途上国毒性学会(CTDCXII)(サンティアゴ、チリ、2024.4.15-18)発表要旨募集中(締め切り10月30日)
- 関連団体2023.10.12
- IUTOX Webinar開催案内(11月15日 日本時間23:00): Using Key Characteristics of Human Carcinogens to Organize and Evaluate Carcinogenic Hazards:Dr. Ivan Rusyn, Texas A&M University
- 関連団体2023.10.06
- 「生殖発生毒性試験代替法の現状」シンポジウム開催のご案内(2024.2.8)
- 関連団体2023.09.22
- 実験動物としてのサルの代替に関するアンケートご協力依頼
- 関連団体2023.09.21
- 第15回日本安全性薬理研究会学術年会(2024.2.22-23)
- 関連団体2023.09.13
- 医薬品のPDE設定実践Webinar開催(2023.10.13)
- 関連団体2023.08.29
- 日本環境変異原ゲノム学会QSARワークショップ(2023年10月27日)
- 関連団体2023.08.07
- ASIATOX-X報告
- 関連団体2023.08.02
- 2023年日化協LRI研究報告会(2023.8.25)のご案内
- 関連団体2023.07.28
- 安全性評価研究会 第31回 夏の教育フォーラムのご案内 (第3報)(2023.9.14-15)
- 関連団体2023.07.12
- 日本薬系学会連合が発足しました。
- 関連団体2023.06.19
- 公益財団法人医療機器センター附属医療機器産業研究所 2023年度 調査研究助成【公募型リサーチペーパー】募集(2023.7.1-7.31、2023.11.1-2023.11.30)
- 関連団体2023.06.08
- 第22回臨床薬理試験研究会(2023.7.1)
- 関連団体2023.06.07
- 日本動物実験代替法学会第36回大会(2023.11.27-29)*毒性学会会員の参加費を優遇します
- 関連団体2023.06.06
- 第45回日本中毒学会総会・学術集会(2023.7.14-7.15) 【第2報】
- 関連団体2023.05.31
- 国立環境研究所公開シンポジウム2023(2023.6.22)
- 関連団体2023.05.26
- JSOT会員を対象としたJSOT ASIATOX-X 参加奨励賞は11名に授与されました。おめでとうございます
- 関連団体2023.05.23
- 第5回日本生殖発生毒性フォーラム(2023.7.27)
- 関連団体2023.05.19
- フォーラム2023: 衛生薬学・環境トキシコロジー(2023.9.12-9.13)
- 関連団体2023.05.16
- 第30回日本免疫毒性学会学術年会(2023.9.11-9.13)
- 関連団体2023.05.10
- 日本薬物動態学会第38回年会/第23回シトクロムP450国際会議国際合同大会(2023.9.25-9.29)
- 関連団体2023.04.25
- 第50回生殖発生毒性評価勉強会(2023.05.27)
- 関連団体2023.04.14
- 第12回開発途上国毒性学会(CTDCXII)(サンティアゴ、チリ)セッション募集開始(締め切り5月31日)
- 関連団体2023.04.14
- IUTOX Webinar開催案内(5月24日 日本時間21:00): Adverse Outcome Pathways as the Basis for in vitro Prediction of Chemical-Induced Liver Toxicity
- 関連団体2023.04.07
- 「遠山椿吉記念 健康予防医療賞」募集(応募期間:2023.4.1-6.30)
- 関連団体2023.04.06
- 幹細胞を用いた化学物質リスク情報共有化コンソーシアム(scChemRISC)2023年度年会(2023.6.2)
- 関連団体2023.04.03
- ASIATOX-X要旨提出は3/31から4/15(土)まで延長されました。JSOT会員向けにASIATOX-X 参加奨励賞を設けました。奮ってご応募ください
- 関連団体2023.03.10
- マンスフィールド-PhRMA研究者プログラム2023(2023.9.10-9.22)
- 関連団体2023.02.28
- 台湾よりJSOT会員向けにASIATOX-Xプロモーションビデオが届きました。
- 関連団体2023.02.28
- モレキュラー・キラリティー2023(2023.6.15-6.16)
- 関連団体2023.02.15
- IUTOX次期会長(Martin F. Wilks博士)のWebinar “Acute and Chronic Toxicity of Neonicotinoid Insecticides”(2023.3.28)の開催のご案内
- 関連団体2023.01.26
- 第10回アジア毒性学会(ASIATOX-X)一般演題募集を開始しました【3/31〆切】
若手研究者を対象とした発表賞も設けられています
- 関連団体2023.01.11
- 第14回日本安全性薬理研究会学術年会(2023.2.17-2.18)
- 関連団体2023.01.05
- MPS World Summit 2023(2023.6.26-6.30)
- 関連団体2022.12.13
- 第16回ラットリソースリサーチ研究会(2023.1.27)
- 関連団体2022.12.08
- 第3回PSTC Japan Safety Biomarker Workshop(2023.2.20)
- 関連団体2022.12.01
- 第10回アジア毒性学会(ASIATOX-X)のホームページが開設されました
- 関連団体2022.11.10
- 第11期日化協LRI(長期自主研究)研究課題募集について(募集期間2022.11.07-12.14) 【LRIとは】
- 関連団体2022.11.07
- NIMDフォーラム2022ーAiming to prevent methylmercury poisoning (メチル水銀中毒の未然防止を目指して)ー(2022・11・29-11.30)
- 関連団体2022.11.02
- 第49回生殖発生毒性評価勉強会(2022.11.26)
- 関連団体2022.10.28
- 第4回日本生殖発生毒性フォーラム(2022.11.12)【第2報】
- 関連団体2022.10.27
- 幹細胞を用いた化学物質リスク情報共有化コンソーシアム 第4回scChemRISC研究会(2022.12.7)
- 関連団体2022.10.12
- 第2回ASIATOXウェビナー開催(2022.10.29 日本時間14:20〜18:00)【開催案内・申込】
- 関連団体2022.09.07
- 公募の結果、第10回アジア毒性学会(ASIATOX-X)のKeynote Speakerとして姫野誠一郎先生(昭和大学薬学部 客員教授)が推薦されました。
- 関連団体2022.09.02
- 第39回日本毒性病理学会総会及び学術集会(2023.1.25-26)
- 関連団体2022.08.31
- 日本学術会議公開シンポジウム「子どもの毒性学:子供の高次脳機能への化学物質曝露影響の把握に関わる、臨床、応用および基礎科学の現状と展望」(令和4年2月19日)のシンポジウム資料を公開しました。
- 関連団体2022.08.18
- 第10回アジア毒性学会(ASIATOX-X)のセッション提案の公募 【9/22(木)まで】
- 関連団体2022.08.18
- 第10回アジア毒性学会(ASIATOX-X)のKeynote Speakerの公募 【8/26(金)まで】
- 関連団体2022.08.08
- 日本動物実験代替法学会 第35回大会(2022.11.18-20)
- 関連団体2022.08.05
- 2022年日化協LRI研究報告会(2022.8.26)のご案内
- 関連団体2022.07.26
- 日本環境変異原ゲノム学会第51回大会(広島)(2022年11月15日、16日)
- 関連団体2022.07.22
- 令和4年度 国立医薬品食品衛生研究所シンポジウム「化学物質の安全性確保のためのレギュラトリーサイエンス研究の推進」(令和4年8月9日(火) 13:30~16:50、オンライン開催)
- 関連団体2022.07.12
- 第13回日本製薬医学会年次大会(2022.7.28-7.30)
- 関連団体2022.06.06
- 【安全性評価研究会 第30回夏の教育フォーラムWeb開催のご案内】(第1報)
- 関連団体2022.05.25
- 第96回日本薬理学会年会/JPW2022(日本薬理学関連学会週間)大会のご案内
- 関連団体2022.05.18
- 環境エピゲノミクス研究会(EEG)2022(春季)ネットシンポジウム(2022.6.18)
- 関連団体2022.04.27
- 2022年度(令和4年度)日本環境変異原ゲノム学会公開シンポジウム
「環境変異原ゲノム研究を革新する解析技術 ~基礎から最先端まで~」のお知らせ(2022.6.11)
- 関連団体2022.04.25
- 日本環境変異原ゲノム学会 哺乳動物試験研究会(JEMS・MMS研究会)「芳香族アミンの変異原性予測QSARに関する共同研究」説明会(2022.4.26)
- 関連団体2022.04.25
- マンスフィールド-PhRMA研究者プログラム2022(2022.9.11-9.23)
- 関連団体2022.04.19
- 日本学術会議主催 学術フォーラム「リスク認知と教育」(2022.5.7)
ポスター 参加登録
- 関連団体2022.03.18
- 「遠山椿吉記念 食と環境の科学賞」募集(応募期間:2022.4.1-6.30)
- 関連団体2022.03.16
- 第32回日本医療薬学会年会(2022.9.23-9.25)
- 関連団体2022.03.10
- ICCA-LRI and NITE Workshop(2022.6.20-6.21)
- 関連団体2022.02.22
- 【安全性評価研究会第24回春のセミナー】Web 開催のご案内
- 関連団体2022.02.09
- 第15回ラットリソースリサーチ研究会(2022.2.18)
- 関連団体2022.01.24
- MPS World summit Hybrid Conference(2022.5.30-6.3)
- 関連団体2022.01.06
- 日本学術会議公開シンポジウム「子どもの毒性学:子供の高次脳機能への化学物質曝露影響の把握に関わる、臨床、応用および基礎科学の現状と展望」(2022.2.19)
ポスター 参加登録
- 関連団体2021.12.22
- 幹細胞を用いた化学物質リスク情報共有化コンソーシアム(scChemRISC)2022年度年会(2022.3.1)
- 2021.10.05
- 第9回ASIATOX(ASIATOX-IX)開催案内(第3報)
- 2021.10.05
- 環境エピゲノミクス研究会(EEG)シンポジウム「環境エピジェネティクスと疾患」
- 2021.08.04
- 安全性評価研究会 第29回夏の教育フォーラム 申込期限延長
- 2021.06.15
- 第9回ASIATOX(ASIATOX-IX)開催案内(第2報)
- 2021.06.02
- MPS WORLD SUMMIT(2021.6.24)
- 2021.04.08
- 日本環境変異原ゲノム学会第50回記念大会(2021.11.1-11.2) 【ご案内】 【ポスター】
- 2021.03.26
- 安全性評価研究会第23回春のセミナー(2021.4.24)
- 2021.02.05
- 海外学術集会に「11th Congress of Toxicology in Developing Countries (CTDC11)」を追加しました。
- 2021.01.27
- 日本薬物動態学会第36回年会(2021.11.16-19)
- 2020.12.16
- 第14回ラットリソースリサーチ研究会(2021.1.29)
- 2020.11.25
- 第12回JBFシンポジウム(2021.3.9-11)
- 2020.11.02
- 核酸医薬シンポジウム2020(2020.11.30-12.1)
- 2020.10.29
- 安全性評価研究会第26回冬のセミナー(2020.11.28)
- 2020.09.11
- 第18回食品安全フォーラム(2020.11.27)
- 2020.09.03
- 第27回日本免疫毒性学会学術年会オンライン開催のお知らせ(2020.9.25-26)
なお、非会員の方の年会事務局への参加申し込みは9月11日(金)に、参加費の納入期限は9月15日(火)にそれぞれ延期しました。
- 2020.08.19
- フォーラム2020:衛生薬学・環境トキシコロジー(2020.9.4-5)
- 2020.08.06
- 日本動物実験代替法学会第33回オンライン大会(2020.11.12-13)
- 2020.08.06
- 第27回HAB研究機構学術年会(2020.9.3-9.5)
- 2020.07.30
- 日本化学工業協会LRI研究報告会(2020.8.21)
- 2020.07.21
- 「生命金属に関する合同年会(ConMetal 2020)」のHPを公開しました
- 2020.06.17
- ASIATOX-IXは2021年10月20-23日に延期になりました。
- 2020.05.14
- 日本環境変異原学会第49回大会(2020.11.26-11.27) 【ポスター】
- 2020.03.10
- 【急告】2020 SOT Annual Meetingは中止になりました。
- 2020.02.04
- 第60回日本先天異常学会学術集会(2020.7.10-12)
- 2020.01.11
- ASIATOX2020(ASIATOX-IX)のホームページが開設されました。【First Announcement】